アカウントセールス職|ver.20231031
今週、化学品業界での新規事業開発部門との面談を設定することになりました。社内ですり合わせの結果、いくつかの化学メーカーおよびそのホールディング会社を特定し、その対象部署に対し、面談のアポイントを依頼することになりました。
アポイントを出来るだけ多く獲得するために、<過去の担当者が送付していたメール文>を出来るだけ改善して、今回送るメール文を完成させてください。
改善したメール文は<提出時の記載例>の様式に従い、また変更点がわかるよう記載し、Wordファイルで作成・提出してください。
<過去の担当者が送付していたメール文>
⚫︎⚫︎さま 初めまして、ICHINOYAの⚫︎⚫︎です。 現在、⚫︎⚫︎ 化学品第一部や⚫︎⚫︎ケミカル社でご利用いただいています。 ぜひ、⚫︎⚫︎さまの会社や案件でもお役に立てるかと思い、上記部署での支援内容について、来週9/9週以降で、40分ほどご紹介する時間をいただけますか? ※化学品関連だと、⚫︎⚫︎化学や⚫︎⚫︎ケミカル、東京⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎などでの事例も紹介可能です。 ICHINOYAでは、企業や技術動向、政策・規制の調査を提供することで、事業・戦略づくりの課題を解決しております。 ぜひ一度、サービスおよび事例について説明させていただけませんか。 こちらのリンク(⚫︎⚫︎)から、ご都合の良い日時を直接選んでいただけますので、ご検討くださいませ。 ICHINOYA/⚫︎⚫︎
<提出時の記載例>
宛先 | ・・・・ |
---|---|
件名 | ・・・・ |
メール内容 | ・・・・・・・・・・・・ |
・・・・・・・・・・・・ | |
・・・・・・・・・・・・ |
とあるモビリティ製造メーカーの戦略企画部課長から、東京出張の予定があると耳にしました。そこで、この機会を新たなプロジェクトを商談化する機会として活用すべく、面談を行おうと考え、アポイントを取得しました。
- 今回の面談で新たなニーズを見つけ・ヒアリングの約束を取り付けるべく、アジェンダを準備してください。トピック・具体的に提示する情報・面談を通じて得たい成果という観点で、アジェンダ案を資料にまとめてください。普段面談で行うことがある主な活動としては、他社事例の紹介、過去案件のフォローアップ、新たなサービスメニューや業界トレンド情報の紹介などがありますが、これらを今回行なっても行わなくても自由です。その他、必要だと思う項目があれば、それも適宜追加してください。
- 今回の面談後に行う提案・サービス提供が出来るだけサクセスするように、面談を通じて顧客の戦略・関心に関する理解度を上げたいと思います。そのためにヒアリングしたい項目を検討し、面談中に実際に発する質問文の形で列挙し資料にまとめてください。
検討にあたっては<顧客理解用資料>を参考にしてください。また作成した資料は、Word or PowerPointファイルで提出してください。
<顧客理解用資料>
https://global.yamaha-motor.com/jp/ir/library/report/pdf/2022/Presentation_Jp.pdf
https://bi-researcher.com/2023/06/12/pressrelease-yamaha/